はじめに
こんにちは~。へっくまんです!
突然ですが、皆さんは「株式移管」というのをした事がありますか??
私自身、株式移管をするほど株を持っていませんが現在ネオモバでコツコツと単元化に向けて購入をしています!
そんな中ネオモバで単元化できた銘柄を「貸株」することができないかな~と思って調べていると、なんとネオモバでは「貸株サービス」に対応していないことが判明しました…。残念…。
そこで「コツコツ買って単元化できた銘柄たちを貸株でもっと活躍させたい」と思ったので今回はネオモバから楽天証券に『株式移管』をさせて行こうと思います!
「貸株」サービスの設定よりは少し面倒な作業が多いですが、ネオモバ内で眠らせておくよりはいいかもしれないので皆さんも記事を読みながら作業して見てくださいね~。
株式移管とは
まず、先ほどから頻出している『株式移管』とは簡単に言うと、他の証券会社に預けている上場株式を(証券保管振替機構を通じて)別の証券会社の口座に振り替えることです。
最近の主な利用目的・メリットとしては、リアル店舗の口座で持っていた株式を手数料の安いネット証券の口座に移管する場合が多いです。
ネット証券口座に変更することで手数料が安くなるメリットや他にも電話での注文からネットで完結することができる様になったのでタイムラグが生じなくなりました。
また株式移管の作業をしているのが先ほども少し触れましたが「証券保管振替機構」という機関が担っています!
証券保管振替機構は「社債、株式等の振替に関する法律」に基づく振替機関です。証券会社から預けられた投資家の株式などを集中保管し、名義書き換えや売買に伴う受け渡し、発行会社への株主通知などを行います。
大和証券 金融・証券用解説集
株式移管~方法~
株式移管の方法としては各証券会社のHPに手順が書いていますので、そちらを参考にして実行するのが良いかと思います。(証券会社名 株式移管)と調べれば出てきます!
今回の記事はSBIネオモバイル⇒楽天証券への移管の手続きを紹介できればと思います。
1.カスタマーセンターに電話
SBIネオモバイルからの株式出庫の場合はまず申し込み用紙を請求するために、カスタマーセンターへ電話する必要があります。(tel:03-6880-1581)
カスタマーセンターへ電話すると要件を聞かれるので「株式移管をしたいです」と伝えると
・ネオモバに登録している電話番号or 口座番号
・生年月日
を聞かれるので以上の2点を回答すると本人確認を完了することができ、登録している住所に株式移管申し込み書が届くようになっています。
私の場合は電話をしてから2日後に申し込み書が届きました。
申込書1枚には「16銘柄」記載することができるので、自分の移管銘柄数に合わせて要望数をカスタマーセンターの方へ伝えてください。
記入を間違える場合もあるので多めに頂いてもいいかもしれませんね。
2.「案内書」に必要事項を記入する
案内書に記載する必要事項としては、
1.お客様個人情報
2.移管先の口座明細
3.株式移管する銘柄情報
となっております!(下記に実際の申込書添付)
お客様個人情報
個人情報記入に関して分からいということはないと思うので「お客さまの口座番号」の確認方法を説明したいと思います!
1.ネオモバアプリを開く
2.右端の「メニュー」ボタンをタップ
3.名前の下にあるローマ字始まりの10桁の英数字が口座番号
個人情報の下にある「振替ご指示日」に関しては可能な限り早い日にしておくと安心な気がします…。一応ルールは横に書いてあるので確認の上指定することもできます。
移管先の口座明細
移管先の口座明細が今回の案内書の中では一番混乱する所かもしれません。
恐らく多くの場合「○○証券 株式移管 受け入れ」と検索すれば受け入れ先の証券HPの中で説明があるので参考にして記入することもできます。
今回は私も実践した「楽天証券」での記入例を紹介したいと思います!
・口座管理機関名:楽天証券
・部支店名:本店
・部支店コード:705
・お客様の口座番号:楽天証券内のページで確認※
・部支店の所在地:東京都港区
・加入者コード:楽天証券内のお客様ページで確認※
・機構加入者コード:1205760
※の「お客様の口座番号」と「加入者コード」に関しては楽天証券ログイン後、
1.右上の「マイメニュー」⇒「お客様情報一覧」⇒「基本情報・マイナンバー・口座」を選択
2.お客様情報一覧の中のコードを確認
移管する銘柄情報
移管する銘柄の情報は「銘柄コード」と「銘柄名」「移管株数」を記載するだけで完了となります。
また「全部振替」か「一部振替」かを選択する必要がるので忘れずにチェックしてください!
3.ネオモバ証券へ返送
記載した案内書を同封されている封筒に入れて返送します。
先方にて書類を受理した後、約1週間でSBIネオモバイル証券から移管先の証券会社へ株式が移管出庫されます。
移管出庫作業が開始すると、当社WEBサイトの「口座管理(ポートフォリオ)」画面から移管予定銘柄の表示が消え、移管先に反映されているのを確認して下さい。
おわりに
SBIネオモバイル証券の株式の移管出庫の手数料は無料となっております!
しかし、移管先の証券会社で手数料がかかる場合がありますので移管先証券会社はご確認ください。
今回、実際に株式移管を実施してきましたが、確かに「貸株」の設定よりは時間と手間がかかりましたがそこまで難しい手続きではありませんでした!
皆さんもネオモバでは「貸株サービス」を利用できないので株式移管をしてお得に資産運用をしてみませんか??
ではでは~
にほんブログ村